茨城県常総市 事業所 アライグマ防除作業
繁殖期に入り、アライグマのお問い合わせが増えてきましたが、今回は茨城県常総市の事業所にてアライグマが発生したとのことで現場に向かいました。
確認してみると、非常に見づらいのですが↓事務所の壁の間にアライグマの成獣がいることがわかり同じ位置から子供の鳴き声もしてきます。
確認してみると、非常に見づらいのですが↓事務所の壁の間にアライグマの成獣がいることがわかり同じ位置から子供の鳴き声もしてきます。
幼獣(子供)がいる場合、成獣(親)は忌避剤に反応しづらくなりますが、幼獣が居なくなると成獣もすぐ居なくなるため、今回のように生息箇所が特定できる場合は所有者の許可を得て壁を開口してまず幼獣を取り出します↓
今回は成獣(雌)1頭で3頭の幼獣を育てていたため、全ての個体が居なくなり、程なくして親もいなくなりました。
内側から開口した箇所は↓のように仮閉鎖し、本格的な修繕については必要なら後日以降に工務店に依頼ということとなり、弊社の仕事はこれで終了となりました。
内側から開口した箇所は↓のように仮閉鎖し、本格的な修繕については必要なら後日以降に工務店に依頼ということとなり、弊社の仕事はこれで終了となりました。