茨城県稲敷市 戸建住宅 アライグマ防除作業
今回は茨城県稲敷市にお住まいの方から天井裏で獣の鳴き声と足音がするとのことで調査依頼をいただき現場に伺いました。
音の大きさからネズミ以上の大きさの獣の侵入が疑われましたが、建物外周を観察すると縦樋などにアライグマの足跡が多数付着していました。
音の大きさからネズミ以上の大きさの獣の侵入が疑われましたが、建物外周を観察すると縦樋などにアライグマの足跡が多数付着していました。
そのため忌避剤処理と捕獲を併用したプランを提案→正式にご採用いただき、後日作業に伺いました。
調査時より細かく屋根上の探索を行なうと、リフォームにより新旧の建物を繋いでいる部分の屋根に隙間があり、そこに多数の侵入痕や足跡が確認され、ここを建物への侵入経路として最も頻繁に使用していることが判明しました↓
調査時より細かく屋根上の探索を行なうと、リフォームにより新旧の建物を繋いでいる部分の屋根に隙間があり、そこに多数の侵入痕や足跡が確認され、ここを建物への侵入経路として最も頻繁に使用していることが判明しました↓
それで忌避剤処理と併せて、この部分に板金加工を施し、一方通行を作成し室内のアライグマを外に追い出すことにしました。
また屋外の適切な箇所に捕獲用トラップを設置して個体の捕獲も同時進行で実施し、成獣1頭を捕獲することができました。
また屋外の適切な箇所に捕獲用トラップを設置して個体の捕獲も同時進行で実施し、成獣1頭を捕獲することができました。
ちなみにこちらのお宅では調査段階で屋根の欠損の疑いがあったため↓
屋根上探索の際に確認すると、重量物の飛来によると思われる瓦の破損箇所が複数見られたため、こちらの補修(瓦の交換)も併せて実施しました↓