千葉県柏市 戸建住宅 シロアリ防除作業
今回は工務店さんからのご依頼で、リフォーム中の建物にシロアリ被害があるということで、防除作業に伺いました。
床下点検口から床下に入り、薬剤を処理していきますが、玄関の下をはじめかなり派手にシロアリに食害されている状況でした。
一部は食害が進み、木材が半分以上なくなっているところもありました。
日本にいるシロアリの大半は、地下シロアリと呼ばれる種類に分類され、地下に巣を作るため、現在被害が出ていない箇所についても、地中に巣があることを想定し、十分な量の薬剤を処理していきます。
また、この建物の場合には、床下に人が入ることができない箇所が複数あったため、それらについては、周辺環境へ悪影響を及ぼさないよう、最大限の対策を講じた上で、外周部から直接浸透させる形で薬剤を処理していきます。
シロアリ駆除については、対応していると標榜している会社自体は少なくありませんが、最近では、便利屋さんなどの専門家とは言いがたい業者が中途半端な施工をしたために、一般的なシロアリ用薬剤の効力期間とされている5年が経過する前に再発すると言うケースもよく耳にします。
5年に1度程度の頻度で行なう、お家の資産価値を守るための決して安くはない大切な作業ですので、中途半端な業者に依頼するのではなく、豊富な経験と知識を備えた専門業者に作業をご依頼されることをお勧めします。
5年に1度程度の頻度で行なう、お家の資産価値を守るための決して安くはない大切な作業ですので、中途半端な業者に依頼するのではなく、豊富な経験と知識を備えた専門業者に作業をご依頼されることをお勧めします。